レッシーぱぱの家・育児談話室/フリー・トーク #003

−−"地域社会"との関わり方ってこれでいいの?−−


   町内会や管理組合の行事について、皆さんはどうお考えですか?  週末にあった二つの行事を通して、気になった点をお話しします。  まず、金曜日の夜、水道管の敷設工事の説明会が連合町内会館でありましたので、行ってきました。 行ってみて驚いたのは、別表に示すような工事内容にもかかわらず、育児パパ・ママの直接参加がなかったことです。 ママについては、子どもの世話(食事、風呂、寝かしつけなど)に忙しい時間帯でもあり、無理もないところ (私の妻は、せめて土曜日とかにすべき、と文句をつけていた)といえましょう。 しかし、パパの方は、会社や職場にもよるかも知れないが、なんとか工夫できる時間ではないのでしょうか。 私は、週初めにあらかじめ金曜日の帰宅時間を「宣言」しておき、 17:30に職場をあとにして、90分かけて会場へ向かいました。
 そして説明会の中で、子ども関連の話は、小学校の通学路での工事車両の運行についてと、 幼稚園バスの運行(工事区間に乗降場所がある)についての話だけ。公園の話は誰もしない! そこで私が、公園での子どもの遊び方(建機が置かれる場所に向かって、スロープを自転車で走り降りる といったようなことをする)について説明したところ、建機を囲む鋼板の壁の外側に、 こわれてもいいようなものを置く、すなわち緩衝帯を作る、と回答してきたのです。
 このような回答が引き出せてよかった、と思う反面、 これでは地域に根差した児童福祉など後回しにされてもしかたがない、と感じさせる会合内容でした。
 それにしても、参加者名簿に住所、氏名、電話番号を書かされた上、どの席に誰がすわっていたかまで ヒアリングして、役所の人はそのデータを何に使うのでしょうか? 教えて欲しいものです。(←これはひとりごと)

 日曜日は連合町内会の大運動会がN小学校で行われました。 昼食の時間からあいにくの雨となり、 一部競技が中止になるなど、少し残念な事態となりましたが、なんとか最後まで実施されました。
 私が属する町内会は、「小学生の少ない」町内会。一方、「N小学校の学区」の運動会であるがために、 小学生中心の種目が多い。 したがって、毎年のように不利な条件。 今年も11町内会中10位の成績と、 結果は芳しくなかった。 しかし、そんな中でも、いつも会話していない町内の人たちと、 おとな子どもを問わず会話ができる、楽しいひとときでした。
 でも、小学生や未就学児のいる家庭以外の姿はほとんど見えません。 小学生や未就学児のいる家庭も、 子どもが病気とかところを除いても、全部が集まったとは思えません。 もちろん、すべてがそうだとは思いませんが、これはいったいどんなものでしょうか。
 町内対抗の運動会には、「勝利へ向けた結束を通して、町内の人たちと交流を深める」という名目 (建前かもしれませんが)があります。 もちろん、その目的が運動会だけで達成できるとは思いませんが、 それを本当に達成して、「地域による子育て」への一助としない限り、こうなってしまう可能性があるのではないでしょうか。
 すなわち、「育児は当事者(同士)だけでやればいい、われわれは関係ない」。 そして、そこから「地域社会による子どもの犯罪へのストッパーが効かなくなる」という構図への発展。

 こんな危惧を抱いてしまうのは、少し考え過ぎなのでしょうか?
 
別表=工事内容=


  • 近くで工事中のN配水池に向け、K浄水場から供給される上水を導水する水道管を、道路下に埋設する。
  • 区間はN町バス停わきの交差点から、N町公園わきを経て、N小学校正門上の十字路まで。
  • シールド工法で道路の下4−5メートルのところに水道管を押し入れていく。
  • この工法に必要な「推進用の建機」を、N町バス停近くの公道上(バス通りなので迂回路を作る)と、 N公園内に設置する。 N公園内は、およそ15×7メートルのスペースを取り、建機を設置したあと、 高さ3メートルの鋼板(防音壁を兼ねる)でおおう。
  • 立坑を4つ作成。バス通りのひとつを除き、工事期間中、日曜・祭日を除く9時から17時までを 車両通行止めとする。

 ちなみに、工事内容の書類の一部が、説明会の日程とともに、説明会の1週間前に、各戸に配布された。
 

 第3弾となりました。今後も何とか月1回ペースを維持していきたいと思っています。
 ご意見、ご感想をどしどしお寄せください。
 「レッシーぱぱのお遊びスペース」に 書き込んでいただいても結構ですが、できれば メールで ressii@yahoo.co.jpまでいただけると 大変嬉しいです。 ご意見・ご感想のメールについては、届き次第「掲載のお問い合わせ」を致しますので、「掲載OK」、「一部変更/削除して掲載OK」または「掲載しないで」のいずれかを含む返信をください。 この返信を、当ページへの掲載意思の最終確認とさせていただきます。 なお、「お遊びスペース」にお寄せいただいた場合は、当ページへの掲載はしません。

ご意見・ご感想
ご感想の総数 1件 (1998.5.27 22:00現在)
ご意見の総数 0件 (1998.5.27 22:00現在)
公開できるご意見・ご感想 ご意見・ご感想はこちらへ
一つ前のフリー・トークへ   次のフリー・トークへ
フリー・トークの入り口へ 育児談話室の入り口へ 家の玄関へ

このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ

1998.05.26作成 1999.03.05更新
ressii@yahoo.co.jp