「レッシーぱぱの家」 >> 育児週報 >> 第40-52週 >> 第51週
背景gif版・玄関フレーム 背景色のみ版・玄関フレーム メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」 「楽しいアイコン掲示板」
リンク集   (ほかのコーナーも続々リニューアル予定)

前週へ 総目次・目次へは上のリンクから 次週へ

−索引−
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら・わ行 How To

レッシーぱぱの育児週報・第51週

 
キキ、秋の遠足、動物園がお気に入り
 行事の多い幼稚園に通うキキ。 この秋の幼稚園の遠足は、今年近くにできたばかりの動物園へ。 結構話題になっていて、休日だとかなり混雑するところであるが、さすがに平日ならすいているようである。 キキはインドゾウやオカピなどに大喜び。 特にオカピは、その特徴もきちんと覚えて帰ってくるなど、しっかり見て楽しんできた様子がうかがえた。
 有意義な一日を過ごしたキキ。 「また行きたい」とおねだりしてきた。 しかし、家族で行こうにも、まだ大黒様は動物がよくわからないはず (以前、キキが11ヶ月の時に水族館に連れていってもらったことがあるが、 さっぱりわけがわからず、すぐ出てきた、ということがあった)。 ということで、キキとは「来年の夏ならいいよ」というお約束になったのである。

【土曜日午後の買い物特集】
大黒様、押し車デビュー!
 それでは土曜日午後の買い物特集、まずはちょっと早いが大黒様の1歳の誕生日プレゼントから。 お友達の家に遊びに行き、クルマが好きということで (列車と比較したようだが、彼はまだ列車の存在を知らないし、 比較にならないといったほうが正しいと思うのだが)、 押し車と室内用のクルマのおもちゃを購入。 なんとまあ、クルマだらけの誕生日プレゼントとなった。
 彼に買ったものは誕生日パーティーを待たずにすぐ梱包を解く。 翌日、さっそく近くの公園で押し車デビュー。 先週号でお知らせした通り、すでに押し車で歩くことに興味を抱いていた彼のこと、 さっそくニコニコ顔で押して遊ぶ。 いきなり長い距離を歩いて疲れたのか、この日は早々とダウンして自宅に戻りお昼寝タイムに突入した。 やはり1歳前の彼にとっては、相当量の運動であるらしい。
 さて、この押し車、キキのときの経験を考慮し、 電子的な部品(貸し借り自由の公園ゆえ、貸しているうちに壊されてしまった!)のないものを、 と気を遣ったのである。 が、キキのときには線でつながっていた電話が、なんと「携帯電話」になっていてビックリ。 名前は書いてみたものの、いつなくなってしまうのか、ちょっとビクビクものの妻と私である。
 一方、クルマのおもちゃは、こちらが動かして見せると、しばらく遊んでいる。 でも、それより強力なおもちゃが彼にはあるためか、すぐに飽きてしまうようである。 ちなみにそのおもちゃとは、ボール状のビニール玩具で、 実はまわりが12個の吸盤になっている、というだけの代物。 しかし、これを窓ガラスに投げて吸い付けてやると、 擦って、取って、また付けて、と結構長い間飽きずに遊んでいるのである。 クルマのおもちゃのように、必要以上に動かなくても遊べるからであろうか。

ハムスターがやってきた!
 次はキキのちょっとした買い物。
 某テレビ番組のペット特集で、 「情操によい」「ハムスターなら比較的簡単に飼える」とのコメントがあり、 動物の毛アレルギーの妻も毛が少ないので大丈夫であろう、という推測のもと、 ハムスターを飼ってみることに。 そこで、大黒様の誕生日プレゼントを買ったあと、Kニュータウンの大型ペットショップへ行ってみた。 前の週に別のテレビ番組で特集していたエリア・お店のため大混雑で、 駐車場にはいるのも15分待ちの有り様である。
 さて、いとしのハムハム(と行きの車のなかでずっと騒いでいた)を待ちきれない、 とキキはママとふたり、とっとと店内へ消えていった。 そして、ようやく駐車すると、私も眠ってしまった大黒様ともども店に急行。 しかし、時すでに遅し。 十数分の間に、キキは早々とかわいいハムスターを選んでしまい、私は結果だけを知らされることに。 ハムスター一匹と、ケージなどのセット、追加のえさに、 写真がたくさんはいった、キキにも読めそうな飼育の基礎の本を買い、渋滞の中を家へ向かった。
 うちに来たハムスターは、ジャンガリアン・ハムスター♂生後2ヶ月。 名前を「ケンタ」とつけ、さっそく飼育開始である。 ただし、お店の方の指導で、1週間は環境の変化に慣らすために特別体制 (回し車は入れない、水分はキャベツからだけ、等)とのこと。 とりあえずその言いつけを守り、まずは「慣らし週間」となった。 まるで保育園の慣らし保育のような……?!
 なお、今後のケンタの様子は、育児に関係ある場合を除き、 別の場所(どこにしようかな?)で随時レポート予定である。

ママの嘆き:せっかく買ったロックミシンが……!
 最後に控えしは、ママの大きな買い物。 実はこの日の買い物ツアーはここからはじまった。
 妻がコスプレ衣裳やゆかたの縫い方を習った友人のSさん。 彼女にすすめられて、夏前から欲しい欲しいと言っていたロックミシンが、 ついに近くの販売店で安売りになったのである。 ボーナス一括払いもできるということで、妻は必死に私におねだり。 OK、ということで、さっそうとそのミシン販売店へ向かった。
 店にはいる前、妻はすぐ終わるつもりでいたらしいのだが、実際には違った。 自分で納得できるまで、ロックミシンの操作を店員に教えてもらった。 結果、購入を決定して店を出るまでほぼ1時間。 しかも、買うと決めた機種は店に在庫がなく、翌日宅配便で配送されることになったが、 日曜日には「さっそくやってみる」時間がとれず、「置かれたまま」の状態になってしまった (翌週中には動き出したようです……)。 待望のロックミシン、早くいろいろやってみたい気持ちはわかる。 妻も気になって仕方なかったのではないだろうか。



……お気づきでしょうか? この日、私に関する買い物はありませんでした。 でも、この秋は普段着をどっさり買ってもらったので、それで満足しています。 あらぬ勘違いや同情をされると困りますので、申し添えます。
さて、来週はいよいよ第52週。大黒様が生まれて1年になる週です。 しかしながら、ちょっと大きな問題が発生した模様……! どんなことがあったのか、ちょっと気にしてやってくださいね。

 

前週へ     次週へ

−索引−
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら・わ行 How To


前週へ 総目次・目次へは下のリンクから 次週へ

背景gif版・玄関フレーム 背景色のみ版・玄関フレーム メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」 「楽しいアイコン掲示板」
リンク集   (ほかのコーナーも続々リニューアル予定)
このページを5段階評価
第51週 << 第40-52週 << 育児週報 << 「レッシーぱぱの家」

このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ

1999.10.15作成 1999.10.23更新
ressii@yahoo.co.jp