「レッシーぱぱの家」
>>
育児週報
>>
第40-52週
>>
第46週
背景gif版・玄関フレーム
背景色のみ版・玄関フレーム
メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」
「楽しいアイコン掲示板」
リンク集
(ほかのコーナーも続々リニューアル予定)
前週へ
総目次・目次へは上のリンクから
次週へ
−索引−
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら・わ行
How To
レッシーぱぱの育児週報・第46週
大黒様、泣いて自己主張と後追い
今週も大黒様の近況から。
彼にも「欲求」なるものが出てきたのか、自分の思い通りに行かないと泣いて訴えるようになった。 それから、まずは母親だけだが、彼のいる部屋から出ると、あとを追っていくようになった。 椅子に座っているところへ這ってきて抱っこをせがむのも相変わらずだし、 かなり手間がかかるようになってきた、というのが正直なところである。
そして、もうひとつ困った(?)ことが。 彼の朝起き抜けの飲み物はなんと「ジュース」。 水やお茶ではあまり受け付けてくれないのである。 仕方なく「xx入り天然水」やら「乳酸菌飲料」やらを与えるママ。 これを大黒様は哺乳ビンの乳首経由で飲むので、 「いつになったら乳首から卒業できるのか?」とママを不安がらせている。 しかも、乳首を指でつかんで、わざと先端から飲み物を搾り出してしまうこともたびたび。 このためか、この夏は相変わらずゴキブリが多く住みついているようなのである。 しかし、部屋が思うようにかたづかない現状では、ゴキブリの駆除もままならず、 ちょっと憂鬱なママである。
「プール、バイバイ!」
キキにとって幼稚園最後の夏休みもいよいよ終わりに近づいた。 夏休み最後の日曜日、お昼からになったが、急きょ先週に引き続き健康保険組合のプールへ向かった。 家族4人で、2時間弱水遊びを楽しむ。 そのあとは室内遊び場で、キキは私とバスケットボールを転がしたり、網梯子を上ったり。 大黒様は広いじゅうたん敷きの室内を這いまわってごきげんである。
さてこのプール、この日は開設期間の最終日。 午後5時、プール終了の放送を聞きつつ、 「今年のプールはこれで終わりだよ」と私から声をかけられたキキ。 帰り際の彼女は、プールに向かって何度も「プール、バイバイ!」と叫ぶのであった。
学園ドラマで夕陽に向かって叫ぶならまだしも、 プールに向かってではちょっと恥ずかしい、とママ。 しかし、そうやって彼女なりに「行く夏」を認識し、自分の気持ちを整理しているんだなあ、と思った。 キキはほんとうにのびのびと素直に育っているな、と実感させられたひとときであった。
キキ、ピアノの特訓再開
その日の夜は、キキにとって夏の終わりをさらに印象づけることがあった。 ピアノの宿題と、課題曲の練習をこなすための特訓である。
いつもならそれほど時間のかからないピアノの練習であるが、 この日の宿題「楽譜での音階の表現について理解すること」は厄介で、 キキはママとたっぷり一時間かけて、やっと少しわかったようであった。
それが終わると今度は課題曲の練習。 これはほぼいつも通りのペースで進んでいく。 指使いの指定がいままでとちょっと違う曲だったことからキキも最初は迷ったが、 ママからの指摘ですぐに修正。 演奏のほうは、いまのところなんとかソツなくこなしていることをうかがわせていた。
……ということで、いよいよ夏休みも終了し、2学期にはいるキキ。 そしていよいよ手が離せなくなった大黒様。 第47週は、いったいどんな展開が待っているのでしょうか。
−索引−
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら・わ行
How To
前週へ
総目次・目次へは下のリンクから
次週へ
背景gif版・玄関フレーム
背景色のみ版・玄関フレーム
メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」
「楽しいアイコン掲示板」
リンク集
(ほかのコーナーも続々リニューアル予定)
このページを5段階評価
第46週
<<
第40-52週
<<
育児週報
<<
「レッシーぱぱの家」
このページは
です
無料ホームページ
をどうぞ
1999.09.04作成 1999.09.10更新
ressii@yahoo.co.jp