|
「レッシーぱぱの家」は、以下の方針をもって運営しています。 1.「育児に積極的なパパを、もっと増やしたい!」 「いくじ〜ず」や「ゆうちゃん」といった育児関連の著名サイトを見て、参加するようになって、 感じたことがあります。 家主自身は、育児は当然夫婦で分担を決めて行っていくもの、という意識がありましたが、 実際にそこに参加されている人の意見を聞いていくと、大多数はどうも違う、 ということがわかってきました。 思いのほか、ママが孤独に子ども相手の日々を過ごしていることが、見えてきたのです。 そのことに危機感を持った家主は、自分の作りたいページ(別館・「歌謡歌手診断士の部屋」) に先駆けて、このページを立ち上げました。 それは、少しでも多くのパパがママと協力して育児に取り組んで欲しい、 という家主の願いの表れなのです。 いま、すでにパパであるか、これからパパになる方には、 ぜひ「育児パパ・コーナー」をお読みいただき、真剣に考え、育児に取り組まれることを、 多くのママとともにお願いするものです。 「育児パパ・コーナー」では、他のページの助けも借りて、育児パパのための 『What To』情報を提供しています。 もちろん、ママさんのご利用も大歓迎です。 さらに、これから結婚される方への育児サポート・ページ 「結婚前に読んで欲しいページ」もございます。 こちらにも、すでに結婚された方からも、大きな反響をいただいております。 2.「育児ママ・パパのための、情報交換の場を提供したい! この家には、情報交換のためのスペースとして、 通常の掲示板(テラス=「レッシーぱぱのお遊びスペース」)、 ツリー形式掲示板(「レッシーぱぱの『育児相談&情報交換』所」)、 ならびに、チャット2種を準備しています。 ぜひ積極的にご利用ください。家主はチャットにはあまり登場しませんが、 掲示板でお待ち合わせの上、ご遠慮なくお使いください。 なお、チャットの利用規定をお守りいただくこと、 掲示板に登録されてしまった商用情報(商品・サービス販売、仕事のあっせんなど)については、 当事者同士で責任をもって対応していただくこと、 この2点をよろしくお願い致します。 なお、掲示板やゲストブック(書庫=「お客様の記録」)に、ご意見、御感想、 また「こんなページがあるよ」といったお知らせなどいただけると、家主は大変喜びます。 さらに、読者の皆さんとのオープンな意見交換を希望し、 「フリー・トーク」をだいたい月1回のペースで作成しています (現在は、メールマガジン発行等もあり、間隔がやや開いています)。 ぜひ皆さんのご意見、ならびに「フリー・トーク」で意見交換したいこと(原稿歓迎!) を、家主あてお寄せください。よろしくお願い致します。 3.読者の皆さんの情報発信をサポートしたい! 家主は、いままでも非公式に、ページを立上げようとする方、 あるいはページを運営されている方に対し、わかる範囲でアドバイスしてきました。 また、HTMLのタグをまったく知らない状態でこのページを「見切り発車(=オープン)」してから、 いままでの間に、多数のクレームを受け、いろいろなことを学習してきました。 その経験を、これから情報発信しようとされている方、 またすでに情報発信しているものの、もう少し勉強してみたいという方に、 ぜひ共有していただこうと思い、「工房での作業 全部見せます!」 ページも展開します。 ただし、基本的なタグについての説明は、他にも多くのサイトにありますし、 上級者向けのアドバイスは、家主にはできませんので割愛します。 そして、ここでは家主が実際にページを作っている方法、ならびに いままでクレームから学んだ、ページ作成時に「やってはいけないこと」 (こういう切り口で情報整理しているサイトは少ないと思います)、 それと自らのために作った「色見本」などを公開します。 これらを、皆さんの情報発信時にお役立ていただけると、とてもうれしいです。 そして去る1999年7月からは、 「ジオシティーズ・スウィートホーム・コミュニティ」のコミュニティ・リーダーとして、 いままで以上に強力にみなさんのホームページ作成のサポートをさせていただいております。 育児・家族関連のホームページをお作りになられる方、 ぜひ「ジオシティーズ・スウィートホーム・コミュニティ」においでください。 多くの皆様の参加をお待ちするとともに、たくさんの方のサポートをしていきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 4.あとのページは「おまけ」です。 子育てサイトによくある「家族紹介」や「日記」風のもの、あるいは「写真集」、 一応このページにもあります。 しかし、内容をきちんと考慮した「育児週報」を除き、 これらはおいでいただいた方への「サービス」として公開しているものであり、 決してこのページのメインではありませんので、あまり期待しないでください。 更新の優先順序もあとまわしになっています。 以上のことをご理解いただき、今後とも「レッシーぱぱの家」を ごひいきにしてくださいますように。 |
このページは
です
無料ホームページをどうぞ