「レッシーぱぱの家」 >> 育児週報 >> 第53-65週 >> 第62週
背景gif版・玄関フレーム 背景色のみ版・玄関フレーム メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」 「楽しいアイコン掲示板」
リンク集   (ほかのコーナーも続々リニューアル予定)

前週へ 総目次・目次へは上のリンクから 次週へ

−索引−
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら・わ行 How To

レッシーぱぱの育児週報・第62週

 
キキ、誕生日パーティー3題
 今週は、ちょっと早いが、キキの誕生日パーティーが3回もあった。まずはこの話題から。
 最初は、幼稚園のお誕生会。 とはいっても、12月のお誕生会はクリスマス会を兼ねているので、ちょっとかわいそうな気もする。 毎年の恒例は、写真をとって「お誕生日カード」 (というか、今年は「おたんじょうびの「ほん」だった) に入れ、メッセージを書いてもらうこと。 キキが家に持って帰ってきたそれを見ると、キキの身長113cm、体重18キロとあり、妻も私もびっくり。「どうも最近洋服がどんどん小さくなるはずだ」と喜び合ったのである。
 次は先週メンバー決めが大変だったとお話ししたお友達を呼んでのパーティー。 特に仲のよいお友達を招待してのパーティーだったこともあり、とても楽しい会となったようである。 お友達にメッセージカードをもらったり、仲良く遊んだり。 ケーキはキキが手作りを希望したものの、ママに押し切られて某ケーキ店のものとなったが、 昼過ぎから夕方5時過ぎまで、楽しいひとときを過ごしたようである。
 そして最後は、家族でこちらは手作りケーキを作っての誕生日ミニパーティー。 ハッピーバースデーの歌と、ケーキを食べるだけ(ロウソク消しもなし!)の簡単なものとなったが、 それでもキキはとても嬉しそうだった。 来年はちゃんとしたのをやろうね、キキ!

ようやく年賀状の写真を……
 思い立ってから2週間ぐらいか、いままでずっとのびのびになっていた年賀状用の写真。 火曜日、ようやくキキと大黒様ふたりの写真を撮影した。 妻からは「3枚しかないからちゃんと撮ってね」とプレッシャーをかけられたが、 まあふたりとも協力的で、実にいい感じの写真が撮れた。
 翌日、妻はさっそく写真店へ現像に。 どの写真を使うかはキキが決めて、ようやくポストカードを作成依頼した。
 ……というわけで、今年も我が家からの年賀状は、 「2000年1月1日 年賀」の消印どころか、元日配送もされそうにない (といっても、ここでお詫びしようもないのであるが……)。

ハムちゃん行方不明? 事件
 第51週の週末に我が家にやってきたハムスターであるが、 早朝大変冷え込む環境でありながら、なんとか元気に生きている。 エサはキャベツを妻が、それ以外(水も)は私が「適当に」与え、 ケージの掃除も1−2週間に一度と、実に非模範的な飼い方なのではあるが。
 土曜日、ハムスターのケージを掃除するために、 ケンタ(というより「ハム」とか「ハムくん」と呼ばれている……)を「一時解放」した。 キキは、しばらくスカートの中で遊ばせていたが、はじめて部屋を自由に動き回らせることにした。 するとどうだ。 日頃、よほど「うっぷん」やらストレスやらがたまっていたのか、逃げ回る逃げ回る。 あまりにすばしっこい動きに、まだ掃除の最中であったが、とうとうキキはハムの姿を見失ってしまった。
 妻に促されて探したところ、数分のうちにミシン台の下にある暗がりにハムを発見!  すっかり落ち着いていたところをつかまえ、一件落着となった。
 しかし、このことで、私は妻に、 「ハムのことをキキに任せるのはまだ無理。今度からは絶対しないで!」 とたっぷり絞られたのである。

週末、妻は演奏会、私はにわかベビーシッター
 2ヶ月ほど練習を重ねてきた妻。そして、ついに演奏会の週末がやってきた。
 土曜日は朝からリハーサル、日曜日は昼前から夕方まで本番。 以前に一度預かっている(第60週に書いてあります)とはいえ、 大黒様に加えてほかの家の子(Sさん家のYちゃん)を預かっての二日連続「にわかベビーシッター」、 それはそれはてんてこまいでした。
 まずはリハーサルの土曜日。 この日は短い時間だったのでまだ楽でした。 でも、ここに書けないこと(Yちゃん関連なので……)もちょっとありましたが。
 そして本番の日曜日。 Yちゃんは11時に到着、しばらくは1時出発のキキといっしょに遊びます。 そして午後はキキも演奏会を聞きに出かけ、Yちゃん・大黒様と3人になります。
 昼食は、まず1時に出かけるキキと、お客様のYちゃんのふたり (ふたりともおべんとうがあった)を12時過ぎから。 そのあいだに私の食事(スクランブルエッグとキャベツの油炒め、とか)を用意して、 キキがでかけたあと、大黒様と私は1時過ぎに。 この間、Yちゃんには申し訳ないが、少しの間一人遊びでがまんしてもらうことにした。
 大黒様は早食いの大食い(うちでは「爆食い(バクグイ)」と呼ぶ)なので、昼食第二弾はすぐ終わり、 そのあとようやくYちゃんをお膝の上に載せて遊ぶことができた。 そのあとはすっかりうち解け、大黒様とYちゃんとの両方に気を配りながら、楽しく遊ぶことができた。
 一方のキキは、Sさん宅のT君と「初デート」。 ママも特別に許可してキキはおめかしさん。 10歳年上のT君に大甘えして、とっても嬉しそうなキキであった。
 さて、演奏会から戻ってきた妻とその友人のご両人はというと。 妻からのごほうびは「ありがとう」のひとことだけ。 友人さんからはひとこともなし!  骨折り損のくたびれ儲けとはこのことか、と大いに不満な私であった。
 (誰かたくさん誉めて〜!)



 誕生日パーティーも終わり、いよいよクリスマスがやってくる。 とはいっても、特にこれといった行事があるわけではないのだが。  第63週に、

 

前週へ     次週へ

−索引−
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら・わ行 How To


前週へ 総目次・目次へは下のリンクから 次週へ

背景gif版・玄関フレーム 背景色のみ版・玄関フレーム メールマガジン・フレーム
掲示板「お遊びスペース(2)」 「楽しいアイコン掲示板」
リンク集   (ほかのコーナーも続々リニューアル予定)
このページを5段階評価
第62週 << 第53-65週 << 育児週報 << 「レッシーぱぱの家」

このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ

1999.12.25作成 2000.01.05更新
ressii@yahoo.co.jp